水不足の危機感

| | トラックバック(0)

こんにちは!

 

高松など四国の今年の降水量は例年にない少なさで、

「四国の水がめ」 と呼ばれている早明浦ダム(さめうらダム・高知県)の貯水率は、

とうとう0%になってしまいました。

 

しかし、この貯水率にはカウントされない発電用水があるらしく、

今日からこの発電用水を緊急放流しているそうですが、

あと二か月以上は大丈夫だそうです。

 

高松など香川県は大きな水源がなく、

昔からたびたび渇水に見舞われていました。

香川県にため池が多いのも、そういった理由からです。

 

そのため、この高知県にある早明浦ダムの水を香川県まで引いている

のですが、それでもしばしば渇水に見舞われます。

 

今回は、平成17年以降3年ぶりの渇水ですが、

テレビや新聞等でも、それほど大きく報道していないように感じます。

 

平成6年、平成17年の渇水時は、もう話題は渇水のことばかりで、

いたるところで節水協力の声を聞きました。

 

しかし今回は、皆それほど大騒ぎするわけでもなく、

「大丈夫やって、そのうちまた雨が降るって。」

「ダムの貯水率が0%になっても、あと2か月以上も大丈夫なんやって。」

「ダムが0%って言っても、あと2か月もいけるやん。」

と、あまり危機感がありません。

 

僕が感じてるのは、

報道機関も「ダムの貯水率が0%になってもあと2か月以上は大丈夫」

ということを強調しすぎているのでは? と思います。

だから皆が危機感を持たないんです。

 

この先1か月の予想でも平年以下の降水量らしいですが、

時間断水などは避けられないんじゃないでしょうか。

 

「断水」

この一言を聞くと皆は大騒ぎし出します。

 

断水になる前から、

水の大切さを感じ、日常的にもっと危機感を持たないといけないんじゃないだろうか。

僕はそう思います。

 

海洋散骨のブルーマイルゥー

http://www.bluemileu.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 水不足の危機感

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://bluemileu.com/blog-mtos/mt-tb.cgi/140

月別アーカイブ

2015年4月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30